今日の「ののはな」(R1.8~)

消防車見学(10月2日)

来週にあるしんり幼稚園の避難訓練(消火訓練など)に備えて、消防隊員の方達が下見に来られていたので、少しだけ見学させて頂きましたー!
大きな梯子消防車に驚き、感動しながら、目をキラキラと輝かせていましたよ。
また来週が楽しみです♪

楽しい!(9月30日)

歩く事が「楽しい!」という事に気付いたかのように、ずんずん、てくてく歩いてくれる、つくし組(0歳児クラス)の女の子。
『はいはい』の時の視点から、立ち上がって『歩行』する時の視点。
少しの違いのようですが、見える景色は一変するんだろうなぁ、と思います。
新しい発見や挑戦を支えてあげられるような保育を実践していきたいと思います。

幼稚園運動会(9月29日)

今日、幼稚園で行われた運動会に、すずらん組(2歳児クラス)の子ども達が参加してくれました!
緊張しながらも、たくさんの人の前で頑張る姿は、とても輝いていましたよー☆

※日曜日の開催という事もあり、保護者の皆さんにはご迷惑をお掛けした事と思います。ご理解とご協力に感謝致します。

つくし組集合♪(9月27日)

今、つくし組(0歳児クラス)は女の子3名、男の子2名の計5名。
※保育者は3名にて対応しています。
個性豊かにのびのびと過ごしている子ども達♪
毎日の成長が大きく…
そしてかわいく…!
これからの成長も本当に楽しみです。

料理(9月24日)

キッチンに立つみつば組(1歳児クラス)の男の子。
手際良く進める様子に…
「きっといつも保護者の方の姿を見ているんだろうなぁ」
とほっこりさせられましたー♪

のんびり土曜日(9月21日)

2名出席の土曜日。
ロンディという玩具を使って、すずらん組(2歳児クラス)の女の子がのんびりと楽しんでくれていました♪
自分の世界に入り、玩具で表現していく様子は、見ているこちらもなんだかワクワクします。

オーガンジー(9月19日)

このオーガンジーという布。
風布と呼んだりもしますが、透けていて、ふわふわと風を感じるかのように動く様子は、とても子ども達の好奇心を揺さぶります♪
かくれて…
ばぁっとでてきて…
隠れていても笑顔で保育者を見つめる姿は、とてもかわいいです。

一人で履けるよ(9月18日)

一生懸命に靴を履くみつば組(1歳児クラス)の男の子。
履くことが出来た時の「できたー!」という表情が、とても印象的でした♪
今日もたくさん遊ぼうね!

積木④(9月13日)

積木を色々なものに見立てて遊ぶ姿が、多く見られるようになってきました♪
自分が楽しめるように工夫しながら、「壊さないようにする」のではなく、楽しさを模索し追及するような姿勢は、大人になってしまった私も、本当に見習う所ばかりです。
子ども達に負けない様に、毎日遊びに真剣に向き合っていきたいと思います!

敬老の日プレゼント(9月12日)

デイサービスセンターひよりさんのおじいちゃんおばあちゃんに、日頃の感謝の気持ち、そして「大好き」という気持ちを込めて、プレゼントを届けました♪
いつも優しく、笑顔で接してくれる皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

カマキリ(9月10日)

ちょっと強そうで恐そうで痛そうなカマキリ。
苦手そうにしていた子ども達も、吸い寄せられる様に
自分から触るようになり、頼もしい姿を見せてくれます。
生き物との関わりは、「思いやり」の手掛かりにも見えて、
大切にしてあげたいなー…と心から思います♪

シャボン玉③(9月5日)

口を尖らせ、一生懸命に吹くみつば組(1歳児クラス)の女の子。
大きなシャボン玉が飛ぶといいな♪

トンネルくぐり(9月4日)

「お座り」から「はいはい」が出来るようになり、
保育室内をずんずん進んでいるうち…
トンネルに来てこの表情♪
発達していくにつれて、少しずつ見る景色が変わり、
それと同時に表情も更に豊かになっていく気がしています。
…それにしても可愛い笑顔だなぁ♡

かめたろう③(9月3日)

かめたろうが散歩していると、
てくてくつくし組(0歳児クラス)の子ども達が
興味深く近付いてきてくれました。
少し怖いような…
でもかわいいような…
そんな表情で関わる様子になんだか嬉しくなります。
心なしかかめたろうも喜んでいるような気がしましたよ♪

発見(9月2日)

境内には色々な自然物が落ちていて、遊んでいると…
「みてー!」
と子ども達の発見する機会をよく目にします。
その時の目の輝きは、何より輝いていて、とても素敵です。
…ちなみにこの時の発見は『セミの抜け殻』でしたー♪

オクラ②(8月26日)

数日畑から目を離すと…
とても大きなオクラを発見!
食べてあげられなかったのは、とても残念でしたが…
子ども達の興味を大きく引いてくれたようです♪

そろそろ夏野菜も終わり。
次は何を育てようかなぁ。

姉妹?(8月24日)

手洗いの時、すずらん組(2歳児クラス)の女の子が
みつば組(1歳児クラス)の女の子に、手洗いを教えてあげるような
様子がありました。
乳児施設19名定員という、小さな集団の中で、
「お世話してあげたい」
「手伝ってくれてうれしい」
「頼りになるなぁ」
色々な感情に包まれながら、きょうだい(姉妹、兄弟、姉弟、兄妹)のように育っていく子ども達の姿は、とても素敵で愛おしくなります。

ゆびえのぐ(8月23日)

中庭で絵具を使って遊ぶすずらん組(2歳児クラス)さん。
色への気付きはもちろん、その感触や紙についた時、
水に溶かした時など、一人一人が楽しさを見つけながら
楽しんでくれていたようです♪
最後は一人一人大切に作ったジュースを手にして
宝物のように抱えている姿が印象的でしたよ。

ぽっくり(8月22日)

竹の余りを使って、懐かしの(?)ぽっくりを作ってみました♪
ひもの長さや、竹の高さなど
なかなか難しいようで、まだまだ改良の余地あり…!
子ども達の目線で、色々なものを作ったり、考えたりして、
より良い保育環境を目指したいと思います。

かくれんぼ(8月20日)

「見つけられないように」
…がルールの『かくれんぼ』。
でも、見つかった時のこの表情を見ていると、
見つかる事も楽しんでいるんだなーって心から感じます。

「もーいーかーい」
「まーだだよー」
子ども達と保育者の声が響いている境内が、とても心地良いです♪

壁玩具(8月19日)

壁で遊べるように、ローラーや鍵、
スイッチなどを取り付けてみましたー♪
「もうっとこうしたらいいかな?」
「これがあったら面白いかも…!」
と職員間で話し合いながら、
まだまだ工夫していきたいと思います。

真剣(8月16日)

子ども達が玩具を自分で選び、
頭の中で自分の体験や経験を思い出しながら、
物語を作るように遊ぶ姿がとても大好きです♪

表情は、まさに真剣そのもの…!
気付かれない様にそっと見守っていようと思います(笑)

すいかわり(8月14日)

みつば組(1歳児クラス)の男の子がスイカを持ってきてくれたので、すいかわりをしましたー!
初めての経験の子もいたので、興味津々♪
目をキラキラさせながら楽しむみんなの姿がとても印象的でしたよ。

パズル(8月9日)

集中…!
出来た時に嬉しそうに、保育者の顔を見て微笑んでくれます。
そして目を合わせると、また集中…!
最後まで楽しんでくれていましたよ。

あわあわ②(8月8日)

泡の気持ちよさや、形などに
驚くような…!
嬉しいような…♪
子ども達がふいに見せてくれる表情が大好きです。

ネフスピール(8月6日)

ネフスピールというこの積木。
様々な積み方をする事で、色々な表現を楽しむことが出来ます。
この日、積木の積み方(少し斜めにし、積んでいく)に気付いた、つくし組(0歳児クラス)の男の子。
何度も何度も挑戦し、不意に保育者へ目線を移し…
「できたよー!」
と教えてくれていました♪
気付きや発見、達成感などに、心から共感して一緒に楽しむことが出来る感性を、保育者側負けずに磨いていきたいと思いますっ。

ころころ(8月5日)

時にはころころと転がり、ゆーったりと過ごします。
一人が二人に…
二人が三人に…
三人と保育者も…♪
ゆっくりとした時間が、こんなに楽しく過ごせるのは、子ども達のおかげだなーと改めて思います。

湯水遊び(8月3日)

つくし組(0歳児クラス)の子ども達は、プールももちろんありますが、発達やその日の状況に合わせて、こんな小さなたらいにも入ります♪
水の楽しさを全身で感じて欲しいなと思います。

セミ(8月2日)

夏といえば虫取り!
虫取りと言えば、セミ!
セミを興味深く見つめる子。
ちょっと距離を置きつつ、でも触れてみたい子。
図鑑で調べてみようとする子。
様々な興味が行き交い、とっても刺激になっているようです。
夏は生き物の宝庫♪
大切に過ごしていきたいです。

新入園児(8月1日)

先月に引き続き、もう一人女の子が入園して来てくれましたー♪
こちらもほんわかしてしまうような笑顔がこぼれ、とても嬉しく思います。
たくさん遊んでもっともっと仲良しになろうね。